教科書載ニッポンインターネット歴史教科書で思い出したこと

 日記タイトルではひらがなを省略しちゃいましたが、ばるぼら教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書」(翔泳社)。ぼくが熱心にあちこちのサイトを見ていたのは1995-96年くらいなのだが、その頃に見ていて目についたものはほとんど網羅されており、なんというか、10年前の空気を嗅ぐような再現ぶりだった。
 で、いちおう自分のとこも載ってるかなと思って見ると、ちゃんと載ってた(p50)。のみならず、「Textmedia」ということで取り上げられていたのだが、じつは自分で発信していながらすっかり忘れており、サイトからもファイルがなくなっている状態だった。昔のCD-Rを引っかき回したら出てきたので再掲しておこう(>(>Textmedia))。
インターネットのみならず、パソコン通信、雑誌の話もかなり充実しており、こちらは割と身近な話が載っているのだが、それでも、「Mac Power Bros」と「Guru」って同じ頃だったのか、などと朦朧とした頭で思い出す始末で、ずいぶん忘れていることが多い。とにかくいろいろ思い出させてくれてありがとう、と言いたい本。もちろん知らない話もたくさん載ってて、ちょっとずつ勉強させていただいている。

 思い出しついでに、本棚の隅から1996年のCape-X(3,4月号)という雑誌が出てきたのでちょっとその内容をメモっておこう。特集は「テキストBBS」。当時、WWWに対抗して、First Class環境を使ったBBSが盛んで、その可能性を探る内容になっている。
 First Classのブームは長くはなかったけど、いろいろおもしろいつながりが生まれた。ぼくは当時、ICCヲノサトル氏がやってた「贋札作戦」というところに顔を出したり、神戸のXebec周辺でやってたCommuテレプレゼンスに足繁く通っていた。赤松さんや佐近田さんや三輪さんとはこの辺で知り合った。

 ちなみにこの号に載ってる他の記事は、「サイバーキッチン・ミュージック」「トイ・ストーリー」などなど。1996年ってそういう時代だったのね。でも、いちばん驚いたのは「タナカカツキロングインタヴュー」が載ってたことだ。当時はまったく気づかなかったけど、いま読むと、なんと、インタヴュー文体がほとんどデジオなのである。
 で、そこにぼくが書いた「テクストBBSの可能性」なる文章があるので、再掲しておこう。First ClassにもWWWにもちっとも触れていないけど、「テキストサイト誕生前夜」な感じは出てると思う。ていうか、なんかちっとも成長してないな、わし。