ロックを聴いたのだがことばがわからなかった場合

 先日、金沢あたりでカーラジオから流れてきた楽曲にしびれて買い込んだ「東京ビートニクス」vol.1,2。数年前に出たもので、知っている人には何をいまさらだろうけれど、全曲妄想をかきたてる出来で楽しめた。とくに、「火の玉ロック」をはじめとする井田誠一の訳詞はもの凄い。翻訳というよりは、感情の翻訳。初めてロックンロールを聞いたときに聞こえてきた日本語を自動筆記したかのようなその内容は半鐘を鳴らしおやじを呼ぶ。意訳とはこのことを言うのだろう。初めてFilamentをきいたときに聞こえてくる日本語、とか、初めてユーミンを聴いたが自分には人間のことばがわからなかった、とか、さまざまな状況における創作を妄想する。

 渡辺マリは「東京ドドンパ娘」しか知らなかったが、「東京レジャー娘」は、あなたの人生に何があったのですかと問い正したくなるふてぶてしい「ひま」っぷりで、しびれる。

 ところで、この井田誠一の歌碑。思わず「ジャマをしないで〜」と唄いたくなる出来。